とりあえずインストール済みという仮定のもと書きますね。
使用するOSは「Vine Linux4.1」ですが、コマンドの場合特に代わりはないので気にせず始めましょう。
ルートでログインしてください。
まずはアップグレード「apt-get upgrade」
メニューにある「GNOME端末」というコマンドライン端末を使用します。
※もしここで「root」以外でログインしている場合は「su -」と入力してください。
その後パスワードの入力を求められるので「root」のパスワードを入力してください。
「apt-get update」と入力して、最新のアップデート情報を取得してください。
※最新のアップデート情報が存在する場合「apt-get upgrade」を入力してください。
今回はOS全体のアップグレードを行うので「apt-get dist-upgrade」を入力してください。
時間はかかりますが、これでアップグレードの完了です。
もしネットにつながらないなどの場合はネットワークの設定を見直してください。
パッケージのインストール「apt-get install パッケージ名」
パッケージ=アプリケーションと思ってください。
apacheをインストールしたいなら「apt-get install apache」の用に入力すれば、インストールされます。
MySQLやこの後紹介するSambaのインストールを行う場合、複数インストールを行います。
その際いちいち一つずつインストールするのでは手間がかかりますよね?
その手間を省くには、「apt-get install」の後に、パッケージを空白置きに書いていってください。
例)「apt-get install MySQL-server MySQL-Max Mysql-client」
パッケージ削除「apt-get remove パッケージ名」
インストールがあるなら当然アンインストールもあります。
書き方はインストールと代わりありません。
「install」を「remove」に変えるだけです。
とりあえず必要なところはこれくらいですかね。
2007年11月19日月曜日
[Linux]apt-getコマンド
ラベル: Linux
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿