前回インポートについて書きましたが、DBAのロール権限を持っていないと出来ないことが発覚。
(これに気づくまで約1日かかってました。最初から知ってる人に聞くのが一番って事ですね)
まずはじめに権限を持ってるユーザーでログインします。
ロールをユーザーに付与する
GRANT ロール TO 権限を与えるユーザー名 [IDENTIFIED BY password][WITH ADMIN OPTION];
ロールをユーザーに付与するには、GRANT文で付与するロール名を指定し、TO句で付与するユーザー名を指定します。
IDENTIFIED BY句
IDENTIFIED BY句に続けてパスワードを指定すると、既存ユーザーを明確に識別できます(ユーザーが存在しない場合は新規にユーザーが作成されます)。
WITH ADMIN OPTION句WITH ADMIN OPTION句を指定すると、
・ロールがGLOBALロールでない場合、そのロールをほかのロールに付与可能
・ロールをほかのロールから取り消すことが可能
・ロールへのアクセスに必要な認可を変更するため、ロールを変更可能
・ロールを削除可能になります。
ということです。
2007年12月13日木曜日
[oracle]ユーザーに権限を与える
ラベル: oracle
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿